♨新規記事♨ 【温泉ソムリエ】資格の難易度・費用・会場へのルート・メリットなどを合格者が解説!【資格取得後にやるべきことまで完全網羅】 が公開されました。

【温泉ソムリエ】資格の難易度・費用・会場へのルート・メリットなどを合格者が解説!【資格取得後にやるべきことまで完全網羅】

温泉ソムリエの難易度・費用・メリット・取得後にやるべきことまで徹底解説
この記事を読むとわかること
  • 温泉ソムリエとは何なのか
  • 3種類ある資格取得方法の選び方
  • セミナー会場へのルート
  • セミナー参加時のポイント
  • セミナー内容と見どころ解説
  • 資格取得後にやるべきこと
まど

こんにちは、
温泉ソムリエのふろまどです!

突然ですが、皆さんは「温泉」好きですか?

私は温泉が大好きで、特に草津温泉の硫黄泉が好きです♪

近場のスーパー銭湯の温泉、ちょっと足を伸ばして温泉旅行、色々な楽しみ方がある温泉。

しかし、コロナ禍で温泉旅行の楽しみ方も変わりました。

ちょっと行きにくくなっちゃいましたね。

知りたい人

温泉旅行しにくいんだよな…
旅行以外で温泉を楽しむ方法はないの?

そんな今だからこそオススメしたいのが、【温泉ソムリエ】の取得です!

私自身、コロナ禍になってから温泉ソムリエを取得いたしました!

そこで今回は、2021年7月時点での【温泉ソムリエの取得方法】について解説します。

はじめに言ってしまうと、「温泉好きなら、お金を払って取るだけの価値がある資格」です。

まど

温泉に行くのが今より楽しくなるよ!

目次

【温泉ソムリエ】とは?

知りたい人

そもそも温泉ソムリエって何?

知りたい人

名前は聞いたことあるけど、結局どんな資格なの?

まど

温泉の知識を深め、安全に楽しく利用するための資格だよ!

まずは温泉ソムリエについての説明です。

温泉ソムリエ(おんせんソムリエ)は、温泉ソムリエ協会(本部:新潟県妙高市)が運営する民間資格である。2002年に赤倉温泉(新潟県妙高市)の旅館経営者・遠間和広の発案により作られた。

講座内容が関連する温浴業界をはじめ、医療従事者、研究機関、芸能人や一般の温泉マニアが多く所有している。2007年には、スギちゃんが芸能界で初の資格取得者となった。

温泉ソムリエ – Wikipedia

要するに、

赤倉温泉の経営者が発案した温泉マニア向けの民間資格

そんな認識で大丈夫です。

ふろまど

資格保有者は全国に2万4000人
人気の資格です。

芸能人でも保有者が多く、耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか?

温泉ソムリエ資格保有者の芸能人
  • スギちゃん
  • 釈由美子
  • 東MAX(東貴博)
  • 西村知美
  • 安めぐみ
  • アントキの猪木
  • 小野真弓
  • ダンディ坂野

【温泉に関する資格】と聞くと、身構えてしまう方もいるかも知れませんね。

知りたい人

温泉に入るのは好きだけど、
詳しい知識とか何にも知らないんだよね…

知りたい人

予備知識がないと取れない資格なんじゃないの?

まど

何も知らない人でも講義を聞いて理解出来る内容だし、
最後に試験とかもないから、正直ただ座って話を
聞いていれば取れてしまう
よ!(笑)

民間資格の温泉ソムリエは、資格の難易度は低いので安心してください♪

寝不足で行くと眠気との戦いになるかも知れませんが、そこだけ気を付ければ取得は出来ます。

勘ぐる人

そんな簡単な資格なら、取る意味ないんじゃないの?

と思う方もいると思いますが、資格取得のための講義では「テキストの1割」も使用しません。

温泉ソムリエは、講義の後に資料を読み込むことで知識が深まっていくので、安心してください♪

まど

温泉ソムリエのテキストは内容を全部覚えるものじゃなくて、
必要な時に情報を引き出す辞書のような役割だよ!

資格の取得方法3種類

温泉ソムリエの取得方法3種類
取得方法セミナーツアーオンライン
費用(税別)24000円32000円+入湯税26000円
日程約4時間1泊2日約3時間
開催場所東京中心に全国各地主に新潟県赤倉温泉PC・スマートフォンで視聴
オススメする人関東在住・コスパ重視に温泉旅行好きに在宅学習したい人に
どの方法でも取れる資格は同じ!
まど

温泉ソムリエは3つの方法で取得できるよ!

どの方法でも、温泉ソムリエのHPから申し込みをして参加します。

開催日をクリックすると申し込みフォームがあるので、必要事項の入力をするだけで、簡単に申し込みが出来ます。

オンライン受講はセミナーの欄の下部に案内がありますので、そちらをクリック!

温泉ソムリエ認定セミナー

セミナーのイメージ

日本各地で開催されるセミナーに参加し、約4時間の講義を受けて、温泉ソムリエになれます。

私が今回参加した表参道での講義も、このセミナー方式でした。

  • 開催場所が都内や関東3県に多くて行きやすい
  • 約4時間で終わるので楽に取得できる
  • 一番安く資格が取れる

関東在住の方には特にオススメですし、同じ資格取得なら一番安いのがお財布にも優しいと思います(笑)

温泉ソムリエ認定ツアー

主に新潟県赤倉温泉での1泊2日ツアーで取得します。

まど

新潟県赤倉温泉は温泉ソムリエ発祥の地です♨

32000円という最高値の受講料ですが、

  • 1泊2食宿泊料
  • 受講料
  • テキスト料
  • 湯めぐり入浴料
  • 認定料

と、食事や2日目の湯めぐり料金も込みでの金額ですので、

温泉好き

せっかくなら温泉にも入りたいな~

交流好き

温泉好きと交流がしたいな~

という温泉旅行好き・交流好きの方にはオススメです。

温泉好きオフ会みたいな感覚で参加するのも有りだと思います♪

ふろまど

資格取得の翌日にすぐ温泉で知識を確認出来るのも嬉しいポイントですね♪

また、セミナー開催地よりもツアー先の温泉地の方が近い方にもオススメです。

オンライン

まど

子育て世代や、
セミナー&ツアー地が
付近に無い方にオススメの
在宅受講!

  • パソコンやスマートフォンで、全国どこでも受けられる便利なオンライン受講
  • 講義は全部で約3時間、コマ数は10コマ
  • 受講期間は最長5ヶ月、のんびり受講できる

ただ、他の受講方法と違って、最後にオンラインでテストを受け、合格する必要があります。

テストと言っても、ちゃんと講義を受けていれば合格できる難易度とのことですので、不安に思わなくても大丈夫です。

自分に合った方法で温泉ソムリエになろう!

どの方法で受講をしても、温泉ソムリエになれます。

費用や開催日程を考えて、自分に最適な方法で受講をしましょう♪

今回は、私が受講した「東京都表参道でのセミナー」について詳しく解説していきます。

まど

会場へのルート、受講のポイントや
持っていくと良いものまで、細かく
解説
するよ!

温泉ソムリエセミナー会場(東京都表参道・新潟館ネスパス)へのルート

まど

開催地は
東京都表参道の
「新潟館ネスパス」
(新潟県アンテナショップ)
です!

新潟館ネスパスとは…
公式HP表参道・新潟館ネスパス | “にいがた”の新鮮情報を発信する表参道のアンテナショップ (nico.or.jp)
住所〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-11-7 東泉原宿ビル(セミナー会場は3階)
電話番号03-5771-7711(代)
FAX03-5771-7712
営業時間コロナにより都度変更・休業あり。公式HPにて確認を。
アクセス(公式HPより)■最寄り駅からのアクセス
◆ 東京メトロ(銀座線・千代田線・半蔵門線)表参道駅A2出口より徒歩1分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線表参道駅から、A2出口を出てそのまま50mほど直進すると正面に表参道ヒルズが見えてきます。その右奥の建物です。
◆ JR山手線原宿駅表参道口より徒歩10分
JR山手線原宿駅から表参道口を出て信号を渡り、右に20mほど進みケヤキ並木の表参道に出たら左折。明治通りを越えると、左側にある表参道ヒルズを過ぎてすぐの左奥にある建物です。

■お車でお越しの場合
当館には駐車場はございません。
お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用下さい。

特徴ネスパスは、“食”を中心とした新潟県産品の販売・イベント開催、観光情報、UIターン就職・移住情報の提供により“にいがた”の新鮮情報を発信するアンテナショップです。
新潟館ネスパス

東京での開催は、ほとんどが表参道「新潟館ネスパス」での開催です。

新潟県のアンテナショップで、

  • 新潟県産品の販売
  • イベント開催
  • 観光情報案内
  • UIターン就職、移住情報の提供

などなど、新潟県の新鮮情報を発信する施設です。

新潟県の赤倉温泉が発祥の地である温泉ソムリエのセミナーに最適な場所と言えますね!

アクセス情報にある通り、新潟館ネスパスには駐車場がないため、電車での移動がオススメです。

まど

私は東京メトロ表参道駅A2出口
からの行き方
を写真付きで
詳しく解説するよ!

東京メトロA2出口からのルート

  • 銀座線
  • 千代田線
  • 半蔵門線

メトロのどの駅であっても、まずはA2出口を目指してください。

A2出口、階段をのぼります!
階段をのぼったら、そのまま直進です。

無事にA2出口に出られたら、そのまま直進しましょう。

そのまま直進…!

「表参道ヒルズ」が見えるまで、ひたすら直進です。

右手に「原二本通り」が見えたら、もうすぐ!
そのまま直進を続けます。

50mほど歩くと、表参道ヒルズが見えてきます。

そうしたら、表参道ヒルズのすぐ右手側に新潟館ネスパスがあります!

表参道ヒルズのすぐ右手側に見えました!

新潟館ネスパスに到着~!!

東京メトロA2出口から徒歩2分ほどで到着!近い!

左右に1つずつ出入口がありますが、右手側の入り口の方がエレベーターに近いので、オススメです。

もちろんセミナーまで時間に余裕があれば、新潟県アンテナショップを楽しむのもありですね♪

新潟県産品がたくさん!
新潟旅行気分を味わえます。
さすが米どころ新潟。
柿の種などの米菓が大量に!

会場案内から話が逸れましたが…(笑)

右手側の入り口から入って直進し、エレベーターを目指します。

右手側の入り口。
3階の表記はありませんが、
安心して入りましょう(笑)
エレベーターに到着!
エレベーター前には、自販機が…

このエレベーターで3階にあがると、セミナー会場です。

エレベーター前のこの派手な自販機、なんと新潟弁で喋ってくれます!

新潟弁が聞けるんですが、
なんて言っているのか答え合わせは出来ません(笑)
商品はKIRINの商品でした。
まど

エレベーターで3階にあがったら、いよいよセミナー会場に入ります。

温泉ソムリエセミナーの内容&ポイント解説

セミナーの内容

  1. 受付~座席へ
  2. 講師からのお知らせ
  3. 講義①『温泉の基礎知識』
  4. 講義②『正しい入浴法』
  5. 講義③『温泉分析書の読み方』
  6. 講義④『まとめ講座』
  7. 認定式&質疑応答

セミナーの内容を細かく書くことは出来ませんが、ざっくりとした概要&面白かった部分などをお伝えします♪

受付~座席へ

私が受けたセミナーでは、開催時間が12:50~17:00で、受付は12:30からでした。

受付の流れは、

  1. 会場入り口で検温(非接触の体温計)
  2. アルコールで手指消毒
  3. 受付で自分の名前を言う
  4. 空いている座席に座る

です。

座席は早い者順で自由席です。

感染症対策として3人掛けテーブルに2人ずつ座らせて、距離をとっていました。

セミナー会場の図。
□が長机、△が座席です。

テーブルの上には、資料が置いてあるので、開始時間になるまでは資料を見て過ごしたり、トイレ(2階)を済ますなどしておきましょう。

テキスト・各種案内のチラシ・タオルのセット

セミナーで使用するのはテキストだけです、あとは邪魔にならない所に置いておきましょう。

講師からのお知らせ

開催時間は12:50からですが、実は講義は13:00開始です。

交通機関の都合で遅刻する方への配慮とのこと。

その余白の10分間で、講師の方からお知らせ…という宣伝があります(笑)

温泉ソムリエテキストと合わせて読むと学びが深まる本の紹介がありました。

とことん「水」について書かれています。

「ORP」(酸化還元電位)というものを用いて、様々な水について解説をしている本です。

温泉や炭酸泉についての記述もあるので、興味がある方は是非とも♪

ふろまど

会場での書籍販売は在庫限りとのことで、お早めに!

特別価格、税込み1000円です。

講義①『温泉の基礎知識』(13:00~14:00)

今回のメイン講師は、温泉ソムリエ家元である遠間和広さんでした。

引用;https://onsen-s.com/

温泉ソムリエを作った方であり、温泉ソムリエテキストを作った方でもあるので、説明が専門的かつわかりやすかったです♪

ユーモアを交えて解説してくださるので、笑い声が漏れるセミナーになってました。

そんな家元から、まずは「温泉とは?」という定義・分類などを学びます。

まど

「温泉」と呼ばれるための基準というものがあるんですね~!

その他にも、温泉成分表での注目ポイントや、「美人の湯」と呼ばれる温泉についての解説などもあり、セミナー開始から楽しく学べます。

講義①は1時間で終了し、10分休憩をしてから講義②『正しい入浴法』に移ります。

講義②『正しい入浴法』(14:10~15:00)

講師が温泉ソムリエ師範の金井茂幸さんに代わります。

ふろまど

金井さんは丁寧で親しみやすい雰囲気の方で癒されました♪

講義②では事故防止のための「正しい入浴法」を学びます。

温泉は楽しいのと同時に、実は危険も伴う場合があるので、リスク管理が大切ですね!

入浴の際に起こる様々な作用について学ぶことで、より安全に入浴を楽しめるようになります。

講義に加えて、温泉ソムリエのステップアップセミナーについての案内もありました。

より専門的に学びたい方にオススメのセミナーですね!

ふろまど

ステップアップセミナーについては
最後に解説します♨

講義②は50分で終えて、10分休憩を挟み、講義③となります。

講義③『温泉分析書の読み方』(15:10~16:00)

講師が再び温泉ソムリエ家元の遠間和広さんに戻り…

いよいよ温泉ソムリエセミナーの醍醐味、温泉分析書の読み方を学びます!

まど

ふろまど的には、この講義が一番面白かったです♨

温泉やスーパー銭湯に掲示してある温泉分析書を読むのですが、実在する温泉の物を使用して学びます。

引用:https://yubito.jp/onsenbunsekisho/onsenbunsekisho_ooita/6953/

温泉分析書が読めるようになると…

  • 【ナトリウム炭酸水素塩泉】などの意味がわかる
  • 温泉の泉質によるオススメの入浴方法がわかる
  • 泉質名に書かれていない「隠れ効能」に気付けるようになる

などなど、温泉の魅力を最大限に楽しめるようになります!

また、温泉分析書を読んで「泉質名を付ける」という体験も出来ますので、まさに温泉ソムリエと言える講義となっています。

温泉分析書の読み方を50分学んだら、休憩を挟まずに「認定証授与式」となります。

温泉ソムリエ認定証授与式(16:10~16:50)

最初に受講者から代表が一人選ばれ、認定証を受け取ります。

まど

温泉ソムリエ家元の遠間和広さんの手渡しでした!

その後は50音順に一人ずつ授与され、全員が受け取ったら一旦着席します。

セミナーの総仕上げとして、温泉ソムリエ家元の遠間和広さんから「最後の質問」があります。

ここまでのセミナーを理解していれば答えられる質問ですし、正解でも不正解でも特に問題はありませんので、安心してください(笑)

質問の後にも雑談が2つほどあったのですが、それはセミナーの場だけで話せるような内容なので、是非ともセミナーに参加して確かめてください♪

以上で温泉ソムリエセミナーは終了となり、質問がある人は家元の所に行けば質疑応答をしてもらえます。

写真撮影も快くOKしてくださったので、希望する方は家元の所に勇気を出して行きましょう♪

温泉ソムリエ家元の遠間和広さんと♨

セミナー参加時のポイント

実際にセミナーに参加して、「事前に用意しておけば良かった」「知っていれば快適だった」と感じたポイントを解説するので、参加時の参考にしてください♪

  • セミナー受付開始時間に行くべし
  • トイレは2階にある
  • 筆記用具とカバンの他に持っていくと良い物
  • 会場での資料販売がある
まど

ひとつずつ解説していきます♨

セミナー受付開始時間に行くべし

座席が自由席なので、受付開始時刻に一番乗りして好きな席に座ることをオススメします。

後ろの席だと講師の声が届きにくいこともあり、せっかく同じ参加費を払っているのですから、なるべく前方で受ける方がセミナー内容を理解しやすいと思います。

窓際好き

窓際が落ち着く~

トイレが近い人

トイレに行きやすい席がいい!

などのこだわりがある方も、早めに行って席を取りましょう!

トイレは2階にある

セミナー会場の3階にはトイレがないので、2階まで階段かエレベーターで降りることになります。

トイレは参加人数に比べて数が少ないので、休憩時間でこまめに行くように心がけましょう。

筆記用具とカバンの他に持っていくと良い物

必要最低限の筆記用具と、テキストなどを持ち帰るカバンがあればセミナー受講は可能ですが…

あると便利なものもお伝えしておきます♪

  • 脱ぎ着しやすい上着やひざ掛け(空調や換気に対応して調整)
  • A4サイズのクリアファイル(認定証の折り曲げ防止に)
  • 飲み物(1階の自販機や物産店舗でも買える)

セミナーに集中して参加出来るように、万全の態勢で臨みましょう♪

会場での資料販売がある

【講師からのお知らせ】で紹介した書籍販売があります。

水を科学的視点から解説している本です!

1000円での購入だったので、出来れば現金1000円を用意しておくとスムーズに購入が出来ます。

以上でセミナー参加時のポイントを終え、最後に【資格取得後にやるべきこと】の解説をします。

資格取得後にやるべきこと

  • 温泉分析書での実践
  • テキストの読み込み
  • ステップアップセミナーへの参加
ふろまど

温泉ソムリエは
資格を取って終わりじゃない…!

実は資格取得後の方が大切なんです、温泉ソムリエは!

セミナーでは時間の都合上、テキストの一部分しか使用しません。

全458ページある温泉ソムリエテキストを使用した自習の仕方をご紹介します♪

ふろまど

温泉ソムリエのステップアップセミナーについての解説も!

温泉分析書での実践

まずはセミナーで得た知識を、しっかりと身につけましょう!

まど

ご近所の温泉施設や、ネット検索で閲覧出来る温泉分析書を読んでみましょう。

オススメは「自分の好きな温泉の成分分析」です。

自分の好きな温泉の成分がわかれば、それに近い温泉分析書の温泉地を知ることが出来たり、

または全く違う成分の温泉地を開拓することにも役立ちます♪

まど

とにかく数をこなして、温泉分析書の読み方をマスターしましょう!

テキストの読み込み

温泉ソムリエテキストは膨大な情報量なので、一通り読むだけでも膨大な時間がかかります。

ですが、テキストを先頭から順番に読む必要はありません。

知りたい人

どこからどう読んだらいいの?

まど

「自分の気になる項目から読む」のがオススメ!

テキストには「家庭での入浴法」や「健康のための運動・食事」など、温泉以外の項目もたくさんあります。

まずはそういった読みやすい項目から読み進めて、徐々に温泉の専門的な項目に手を出していくのでも良いと思います。

まど

難しい話ばかりだと疲れますからね…!

あまり焦らず、長い時間をかけて楽しむためのテキストと考えれば、気楽に読み進められると思います♪

家庭での入浴方法については、ふろまどでも紹介しています♨

ステップアップセミナー

温泉ソムリエには、その方の知識、保有資格、温泉業界への貢献度などに応じて上位資格が存在します。

ライセンス名資格の内容・要件
温泉ソムリエ家元温泉ソムリエの代表
温泉ソムリエ師範温泉ソムリエ認定セミナーのすべての講座の講師ができる者。
家元が講師をしなくとも温泉ソムリエ認定セミナーを主催できる。
カリスマ温泉ソムリエ3つ星温泉ソムリエで、かつ温泉ソムリエ協会が温泉業界に大きく貢献していると認めた者。
温泉ソムリエインストラクター温泉ソムリエ認定セミナーの講師ができる者。
「温泉の基礎知識」(50分)、「正しい入浴法」(50分)、「補足、まとめ、質疑応答」(30~50分)の講座のすべての講師ができることが要件。
温泉ソムリエアンバサダー基本的に、タレントさん、ライターさんなどメディアに関わる方を対象としたライセンス。
温泉ソムリエマスター温泉ソムリエ協会のステップアップセミナーを受講するか、温泉ソムリエ協会以外の温泉資格を取得し、知識をより深めた者。
温泉ソムリエ上位資格一覧
ふろまど

認定条件などの詳細は公式HPで確認してください♨

ステップアップすることで、温泉ソムリエセミナーの講師を目指すことも出来ます!

自分ひとりで楽しむのであれば、温泉ソムリエの資格だけでも充分楽しめますが、

やる気のある人

もっと温泉に詳しくなりたい!

広めたい人

温泉の魅力を広めたい!

と思っている方は、是非ともステップアップセミナーに参加してみましょう♪

温泉ソムリエセミナーのまとめ

  • 温泉ソムリエとは、温泉の知識を深め安全に楽しく利用するための資格
  • 資格取得方法は3種類(セミナー・ツアー・オンライン)
  • 表参道セミナー会場は駅徒歩2分、新潟アンテナショップも楽しめる新潟館ネスパス
  • セミナーは4部構成、1部ことに10分休憩あり。書籍販売も。
  • セミナーに集中して参加するためのポイント(受付開始時間に行く・トイレは2階・上着や現金持参・会場での資料販売がある)
  • セミナー後の自習で学びを深める(温泉分析書の実践・興味ある項目から読めば良い)
  • ステップアップセミナーに参加して、さらなる温泉知識を得て、魅力を広めよう
ふろまど

温泉を今よりもっと楽しめるようになる最高の資格です♨

まずは温泉ソムリエの公式HPを見て、セミナーやツアーの日程を見てみては?

以上、温泉ソムリエの解説でした♪

ふろまど

それでは、素敵な温泉ライフを~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次